質實剛健の精神が数多くの優良工事を創りあげてきた。
只野組は、今年創立50年を迎えました。
ひと口に50年といっても、山あり、谷ありの波乱に満ちた年月でした。
初代社長・只野純一の「土管とブロック」から起業し、苦難を乗り越え無線反射板建設工事を請負った草創期。
地元に定着し、圃場整備、河川・道路工事、そして建築工事と営業を展開していった隆盛期。
さらに建設業界を中心に襲った経済破綻期。そして未曾有の東日本大震災。実にめまぐるしい歳月だったと言えます。
しかし、こうして50年を感慨をもって振り返ることができるのも、「質実剛健」の社是のもと、心身共に健康を維持し、
本物で最良の仕事をするという強い心構えで歩み、確かな実績と信頼を積み重ねて来れたからではないかと思います。
もちろん、これまでの歴史の中で優良工事業者として所轄機関より数多くの表彰を受けることができたのも、発注元様はじめ社員及び協力会社社員ひとりひとり、ひとつひとつの確かなチームワークの結果に他なりません。あらためて関係各位に心から感謝申し上げます。
これからも只野組は、初心を忘れず「安全」「確実」「優良」をモットーに、幅広い建設工事に取組み、地域社会のさらなる発展に貢献してまいります。
今後共、ご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 只野組 代表取締役 只野 佳旦
一. 「安全」は、すべてに優先する。
一. 「技術」の向上は、コストの低減、品質の向上に繋がる。
一. 「顧客」の信頼は、わが社の宝である。
一. 「企画」の発展に経営者、社員一丸となって取組む。
一. 「地域社会」に貢献する。
社名 |
株式会社 只野組 |
代表者名 |
代表取締役 只野 佳旦 |
所在地 |
〒987-0361 宮城県登米市豊里町新田町193-4
TEL.0225-76-3173 FAX.0225-76-1209 |
創業 |
昭和39年 5月2日 |
設立 |
昭和45年10月2日 |
資本金 |
2,500万円 |
売上高 |
平成30年8月期 29.8億円 |
従業員数 |
43人(男性37人 女性6人) ※令和2年9月現在 |
取引金融機関 |
七十七銀行中津山支店 石巻商工信用組合豊里支店 |
営業内容 |
土木工事業 建築工事業 大工工事業 とび・土工工事業
鋼構造物工事業 舗装工事業 塗装工事業
水道施設工事業 解体工事業
許可番号:宮城県知事許可(特-5)第840号
産業廃棄物の収集運搬業
廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく宮城県知事許可
許可番号:宮城県0407025915
農産業 (主に米)
|
有資格者 |
1級土木施工管理技士
1級建築士
1級建築施工管理技士
1級機械施工管理技士
1級管工事施工管理技士
1級舗装施工管理技士
21名 1名 8名 3名 1名 2名
2級土木施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級造園施工管理技士
2級管工事施工管理技士
2級舗装施工管理技術者
8名 5名 2名 4名 3名
(令和2年9月現在 取得者延人数)
|
関連会社 |
株式会社テクノケアサービス 株式会社メディアオークラ
ライス宮城株式会社 宮城豊里倉庫株式会社 |
昭和39年(1964) 5月 |
創業 |
昭和45年(1970) 10月 |
設立 |
昭和48年(1973) 3月 |
建設業許可登録(宮城県知事許可 第840号) |
平成14年(2002) 8月 |
ISO9001 認証取得 |
平成22年(2010) 6月 |
農業法人設立 |
平成22年(2010) 8月 |
ISO14001 認証取得 |
平成26年(2014) 3月 |
災害時建設業事業継続力会社の認定(BCP) |
平成29年(2017) 4月 |
OHSAS18001(労働安全衛生マネジメントシステム)取得 |
令和2年(2020) 4月 |
ISO45001 認証取得(OHSASから移行) |
昭和52年(1977) 11月 |
宮城県知事より優良工事表彰を受賞 |
|
以来33回 44件の優良工事表彰を受賞する(H28年末現在) ※21年連続受賞実績あり |
平成10年(1998) 7月 |
国土交通省東北地方整備局長表彰を受賞 |
|
以来3件の局長表彰を受賞(H28年末現在) |
平成20年(2008) 7月 |
東北地方整備局長より工事成績優秀企業の認定を受ける |
平成21年(2009) 7月 |
登米市長より優良工事表彰を受賞 |
|
以来土木工事3件、建設工事3件の表彰を受賞する |
平成26年(2014) 7月 |
東北地方整備局長より工事成績地域優秀企業の表彰を受ける |
令和2年(2020) 7月 |
東北地方整備局長より工事成績優秀企業の認定を受ける |
統合方針
1.当社は、顧客のニーズを捉え、環境に配慮した建造物とサービスを「高品質」で提供することにより、顧客の信頼を獲得し
地域社会に貢献する。
2.順守義務の順守はもとより、顧客要求事項を満足させ環境汚染の予防と環境保護を目的として、統合マネジメントシステムの
要求事項を満たし、その有効性を継続的に改善する。
3.顧客満足度の向上と統合方針を達成するため、経営者と社員が一体となり、それぞれの目的・目標の実行と改善を図る。
技術的、経済的に可能な限り、高品質・省資源・省エネルギーで、廃棄物の削減及び環境影響に配慮した設計及び施工を行う。
ISO認証登録履歴
品 質:ISO9001 |
平成14年8月認証登録 |
環 境:ISO14001 |
平成22年8月認証登録 |
安 全:ISO45001 |
令和2年4月認証登録(OHSASから移行) |